2013年4月30日火曜日

2013/04/29:秋田県大仙市、西仙北、水ばしょう群生地(2)


入り口から、急な坂を下りていくと、途中にお堂があります。


通路が整備されています。

水の中から、水ばしょうが出ています。

林の中に水面が見えます。

大きな葉の根元に白い水ばしょう。

林の中に水ばしょう。

水ばしょうが群生しています。

小川のような水面。

2013/04/29:秋田県大仙市、西仙北、水ばしょう群生地(1)

入り口の案内板。

湿地の水ばしょう。

水辺の水ばしょう。

双子か兄弟のよう。

大きな葉の間から。

水面が静止し、鏡のように、水面に、水ばしょうが映り込みます。


春の小川のようです。

水が流れないためか、水草が生えているようです。

林の中に、水中、水辺、湿地に、水ばしょうが群生しています。

水面に青空、白い雲も映り込みます。


2013年4月29日月曜日

2013/04/29:太平山(姫神山)を背景に、秋田新幹線「スーパーこまち」走る

太平山(姫神山)を背景に走る、秋田新幹線「スーパーこまち」。
@0641

@0641

@0641

@0641

北大曲の標識。
@0641

2013/04/28:羽後四ツ屋駅


羽後四ツ屋駅を覗いてみました。

今は、無人駅となっています。


駅舎は、入り口と待合室のみ。

@1109


@1109

@1111

@1111

待合室。
@1111

階段はある。
@1112

向こうのホーム上の待合室。
@1112

@1112

駅前の広場から望む。
@1115

2013/04/28:太平山、つくし、普通電車、ふきのとう、ビニールハウスの「こまち」、ツグミ、@秋田

太平山。
@0632

農道に、つくし、が出てきていました。
@0648

土筆がいっぱい。
@0648

下りの普通電車。
@0954

線路脇のふきのとう。
@0958

ビニールハウスの前に「こまち」。
@1106

「こまち」。
@1106


太平山。
@1437
ヒヨドリかと思って撮影したら、
画像を拡大すると、ツグミでした。
こちらで、ツグミを撮影するのは初めて。
朝、ヒバリの鳴き声が近くでするのですが、
その姿は見つけられませんでした。
@1506



2013年4月28日日曜日

2013/04/28:秋田新幹線「こまち」遠景

「こまち」E2E3系は6両編成。
上り。
車両側面のラインがアクセント。
@1536

若草の新緑の圃場の中を走行する、「こまち」。
@1536

真横から見ると長い。
@1536

緑の絨毯の上を走るような、「こまち」。
@1536

新緑と白い雲と青空と白い「こまち」。
@1536

線路傍の家の敷地より長くなる。
@1536

新緑の中を走る、「こまち」。
@1536

2013/04/28:営業運転中の、秋田新幹線「スーパーこまち」上り、下り、遠景、

上り二番の「スーパーこまち」。@1446


下り三番の「スーパーこまち」。@1511

全7両の車両が写るように、遠くから撮影しました。


上り二番の「スーパーこまち」。
全7両の車両が写るように遠くから撮影。
若草の緑の圃場。
@1446

上り「スーパーこまち」。
@1446

上り「スーパーこまち」。
先頭から、1、2、3両目。
盛岡で10両編成のE5系の「はやぶさ」/「はやて」と接続するため、
11、12、13号車となります。
@1446

上り「スーパーこまち」。
先頭から、6、7両目。
盛岡で10両編成のE5系の「はやぶさ」/「はやて」と接続するため、
16、17号車となります。
@1446

上り「スーパーこまち」。
@1446

上り「スーパーこまち」。
@1446




下り三番の「スーパーこまち」。
@1511

下り「スーパーこまち」。
@1511

下り「スーパーこまち」。
@1511

下り「スーパーこまち」。
@1511

下り「スーパーこまち」。
@1511