今日の雪ダルマ。 頭の上の雪が丸く出ています。 @0726 |
昨夜からの降雪で、 屋外に止めた、 軽トラのフロントガラスが見えなくなりました。 @0727 |
雪が積もって、 車が縦長に見えます。 @0727 |
荷台にも積雪。 約10cm。 @0727 |
木々も雪に埋もれているように見えます。 @0729 |
トラクターでの除雪の雪山が、 除雪の度に延び、 窓の近くまで延びてきました。 @0756 |
駅までの雪景色。 雪まみれの感じ。 @0948 |
駅までの雪景色。 除雪車が通ったのか、 道路面が昨日より平らです。 スーパーこまち 試乗会の車両の撮影に向かいます。 @0948 |
踏み切りは、 雪で閉ざされていました。 雪の壁の奥の 踏み切りの手前右が、 北大曲駅。 @0951 |
駅への入り口。 @0952 |
駅への通路。 線路の堤防は雪の壁。 @0952 |
駅のホームへ上がった所。 @0953 |
線路とホーム。 @0953 |
駅名表示。 @0953 |
待合室から大曲駅方向を望む。 @0952 |
雪でホームが狭くなっています。 @0952 |
四ツ屋駅の方向 @0952 |
ホームからの雪景色。 @0953 |
ミラーに自分の姿。 @0956 |
下り普通電車。 @0958 |
大曲行きの表示。 @0958 |
電車の進行方向の景色。 @0959 |
大曲駅。 @1008 |
新幹線ホームの表示。 大曲駅でスイッチバックするため、 右側に駅名の表示はありません。 かくのだて-おおまがり-あきた @1009 |
奥羽本線下りホームの表示。 じんぐうじ-おおまがり-いいづめ @1010 |
奥羽本線上りホームの表示。 @1011 |
田沢湖線のホームの表示。 田沢湖線は 大曲駅が終点のため 左に駅名の表示がありません。 @1011 |
下りのこまち。 @1021 |
下りのこまち。 @1021 |
下りのこまち。 下りのホームへ。 @1021 |
大曲駅でスイッチバックするため、 後尾車両が先頭車両となり、 運転席が変わるため、 運転士の交替。 @1022 |
下り発車のベルを止めるため 車掌さんが出て来ました。 @1023 |
上りのこまちが入線。 @1034 |
吹雪が激しいのかフロントに雪が付着。 @1034 |
こまちのロゴ。 @1036 |
奥羽本線下り電車が到着。 @1037 |
田沢湖線の普通電車とこまち。 @1042 |
こまち、上り、発車しました。 @1042 |
下りのこまちが、 秋田へ向かいます。 @1105 |
奥羽本線下りの普通電車。 悪天候のため、50分の遅れ。 スーパーこまち は遅れているのか 中々現れません。 @1130 |
ホームの待合室。 ストーブが暖かくて助かる。 @1201 |
こまちの前で撮影する人々。 @1206 |
ディーゼル機関車。 @1218 試乗会の スーパーこまち が現れないため 改札に聞くと 今日は悪天候のため中止と知る。 構内放送してくれればいいのに、 知らずに2時間程ホームで待ちました。 道理で人が少ない訳だ。 1143上りの後は、 次の1446上りまで3時間近く待たなければなりません。 中止が分かれば1143で帰れたのですが。 5時間近くの大曲滞在となりました。 |
次の電車まで3時間近く時間があるので、 大曲の町に出ました。 丸子橋の中央の像。 太平山は雪で見えません。 観光パンフレットに写真が載っていたので 名所かと行ってみました。 @1243 |
館の橋方向の像。 @1245 |
大曲駅前の地下道。 階段の入り口に雪が積もって、 盛り上がって滑ると危険。 @1303 |
B級グルメに出た「大曲納豆汁」 震災復興応援市が有り、 出店で300円で売っていました。 認定店2店の違う具材の味がありました。 @1343 |
大曲駅の1階の待合室にも 梵天が飾っていました。 @1350 |
大曲駅の改札口の前から、 ホームを望む。 @1354 |
駅から見える北側の白い雪の山々。 @1355 |
改札口前の スーパーこまち の模型。 @1357 |
改札口前の スーパーこまち の模型。 @1358 |
改札口前の スーパーこまち の模型。 @1358 |
待合室の お土産各種。 あきたさ、えぐ、きたすな。 @1414 |
路線表(左)。 スペースがあるせいか、 観光イラストが可愛く、ほのぼの。 @1422 |
路線表(中)。 @1423 |
路線表(右)。 @1423 |
0 件のコメント:
コメントを投稿